酒盃 Sake cup
八木 一夫/ KAZUO YAGI
八木一夫先生は「走泥社」の発起人として日本を代表する前衛陶芸家として名高いが、生活の中で使えるやきものも魅力的なものが多い。李朝時代の粉引を研究し、この雅趣溢れる白いやきものを作った。白化粧する段階で器を指で持ち施釉しているが正面の景色が枇杷のようになっていて面白い。高台も二重高台となっており凝っている。高台内に「ヤ」の彫銘がある。
お問合せ番号 No.KY-33
5.8 / H3.5cm
共箱(With box signed by the artist)
¥330,000(税込/including tax)
5.8 / H3.5cm
共箱(With box signed by the artist)
¥330,000(税込/including tax)