消費税率改正に伴うお知らせ (2019年10月より10%となります)

高村光太郎  天極をさす Hanging scroll, Calligraphy "天極をさす(pointing the celestial pole)”

書画/ CALLIGRAPHIC WORKS
  • 高村光太郎  天極をさす
  • 高村光太郎  天極をさす
高村光太郎先生は上野の西郷隆盛像や重要文化財の「老猿」を作った高村光雲先生の子である。叙情的で生命が宿る木彫の「鯰」や「蝉」、「柘榴」などの彫刻家として、また「道程」「智恵子抄」などの詩人としても知られている。
本作は「いくらまはされても針は天極をさす」と揮毫している。昭和2年4月に作られ6月号の『手帖』に発表された詩「詩人」の一部である。「いくら目隠をされても己は向く方へ向く。いくら廻されても針は天極をさす。」指針にしたい美しい言葉である。
北川太一識 / with box signed by KITAGAWA Taichi
27.0 / 24.0cm 軸寸 / Scroll size: 109.0 / 43.0cm
売約済 / Sold

書画 作品一覧