消費税率改正に伴うお知らせ (2019年10月より10%となります)

日月お王ん 五 Lacquer ware, A set of 5 bowls with lid with the rising sun and the moon design

北大路 魯山人/ KITAOJI ROSANJIN
  • 日月お王ん 五
  • 日月お王ん 五
  • 日月お王ん 五
  • 日月お王ん 五
一般的な一閑張は和紙を張り重ねて漆で仕上げた軽いものをいうが、篆刻・書・陶芸で魯山人の世界を創りだした魯山人は、漆芸でも革新的な手法を取り入れ、この椀は山中塗の辻石齋と尾張鳴海の薪絵師・稲塚芳朗を助手にして制作した。

丈夫さを求めた魯山人はまず、優れた耐久性をもっている欅材を使っている。
欅は日本の代表的な広葉樹、三十年間、充分に自然乾燥させた素材をもとめ、これを轆轤で極めて薄く挽かせ、成型した木地に糊漆(でんぷん粉に生漆)で和紙を張ってのち、乾燥をまって何度も漆を塗り重ねる技法で制作している。

さらに金箔と銀箔を特注して通常より厚みを倍以上にさせ、その上に金銀箔の砂子を蒔いた。
表情をだした金箔、銀箔を真円に裁断して糊漆で張ることで、一閑張の金銀箔にも微妙な皺ができる。

暖かみを持たせたふくよかな椀なり、雅味溢れる金箔は”陽の太陽”と銀箔は”陰の月”を表し、森羅万象の調和を表現した。

照りのある真塗りに輝く金銀は派手になり、肌触りに加えて質感が相応しくないと魯山人はいう。
これらが「用」を重んじた魯山人芸術の漆芸に対する真骨頂である。
お問合せ番号 No.KR-116
12.7 / H11.3㎝
共箱 / With a box signed by the artist
お問い合わせください。/ Please inquire about the price.

「北大路魯山人展」名古屋丸栄 出展作品 / Exhibited in the Exhibition of KITAOJI Rosanjin at Nagoya Maruei department

北大路 魯山人 作品一覧