藤原 啓FUJIWARA Kei
陶歴/ History
1899年 岡山県備前市に生まれる1915年 博文館「文章世界」に投稿し、一等賞を受ける
1928年 ハイネの訳詩集を生田春月との共著で出版する
博文館にて「婦人之国」編集に携わる
1930年 フリーの文筆家となり、雑誌の随筆や新聞の小説を書く
1931年 結婚を期に、郷里に居を構える
1938年 万葉学者正宗敦夫のすすめで備前焼を始める
三村梅景の指導のもと築窯、作品制作する
1948年 国指定の丸技作家の資格を受ける
1954年 北大路魯山人の斡旋により、日本橋にて個展
1957年 岡山県指定無形文化財保持者に認定される
1958年 日本工芸会理事に推挙される
1970年 重要無形文化財保持者として認定される
1983年 肝臓癌のため死去。勲三等瑞宝章授章
FUJIWARA, Kei
(1899-1983)
1899 Was born in Bizen, Okayama.
1938 Started his carrer as a potter, stadied under Baikei Miura and made a kiln.
1954 Hold a solo exhibition reccemmennded by Rosanjin Kitaohji
1970 Became a holder of Important Intangible Cultural Assets designated by Okayama.
1977 Opened The Kei Fujiwara Art Museum in Bizen, Okayama.
(1899-1983)
1899 Was born in Bizen, Okayama.
1938 Started his carrer as a potter, stadied under Baikei Miura and made a kiln.
1954 Hold a solo exhibition reccemmennded by Rosanjin Kitaohji
1970 Became a holder of Important Intangible Cultural Assets designated by Okayama.
1977 Opened The Kei Fujiwara Art Museum in Bizen, Okayama.